



2009年10月27日 (火) | 編集 |
城島は阪神入り、4年20億 5年ぶり日本球界復帰
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20091027-00000022-kyodo_sp-spo.html
てっきりソフトバンクだと思ってたのでビックリ。
ソフバンに来れば、大場なんかは覚醒しそうな気がしたけどね。
打撃は多少落ちてるかもしれないけど、メジャーでの盗塁阻止率は驚異的。
彼のリーダーシップに引っ張られ、投手も良くなりそうな気がする。
良い補強をしたと思う。
ハムファン的にはラッキーだけど。
本人にも戻りたい気持ちがあっただろうけど、今回は阪神が球団を挙げて熱烈大歓迎だったからね。
選ぶ立場とすれば、歓迎してくれるところに行きたいよね。
佐藤が引退=プロ野球・日本ハム
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091026-00000115-jij-spo.html
現役最後の打席が、岩隈からのHRか。
本人の気持ちは分からんが、これ以上ない幕引きではある。
ただ、インフルエンザのあおりで投手枠確保の為に降格し、それで終わりってのは気の毒だな…。
守備やバントなど、もう少し器用さがあれば上でも重宝されたと思うけどね。
かといって打撃に特化するには弱い感じがするし。
年々進化してたのは間違いないんだけど、そのスピードが足りなかったって感じかな。
経験を積めばもうちょっと上でも打てるようになったと思うけど、代打中心の選手に経験を積ませるって訳にも行かんからね…。
かつての渡辺浩司みたいな感じで、もうちょっと粘って欲しかったけど。
何はともあれ、お疲れ様。
球団職員になるみたいだし、これからも頑張ってください。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20091027-00000022-kyodo_sp-spo.html
てっきりソフトバンクだと思ってたのでビックリ。
ソフバンに来れば、大場なんかは覚醒しそうな気がしたけどね。
打撃は多少落ちてるかもしれないけど、メジャーでの盗塁阻止率は驚異的。
彼のリーダーシップに引っ張られ、投手も良くなりそうな気がする。
良い補強をしたと思う。
ハムファン的にはラッキーだけど。
本人にも戻りたい気持ちがあっただろうけど、今回は阪神が球団を挙げて熱烈大歓迎だったからね。
選ぶ立場とすれば、歓迎してくれるところに行きたいよね。
佐藤が引退=プロ野球・日本ハム
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20091026-00000115-jij-spo.html
現役最後の打席が、岩隈からのHRか。
本人の気持ちは分からんが、これ以上ない幕引きではある。
ただ、インフルエンザのあおりで投手枠確保の為に降格し、それで終わりってのは気の毒だな…。
守備やバントなど、もう少し器用さがあれば上でも重宝されたと思うけどね。
かといって打撃に特化するには弱い感じがするし。
年々進化してたのは間違いないんだけど、そのスピードが足りなかったって感じかな。
経験を積めばもうちょっと上でも打てるようになったと思うけど、代打中心の選手に経験を積ませるって訳にも行かんからね…。
かつての渡辺浩司みたいな感じで、もうちょっと粘って欲しかったけど。
何はともあれ、お疲れ様。
球団職員になるみたいだし、これからも頑張ってください。
- 関連記事
-
- ドラフト会議2009 (2009/10/29)
- 城島は阪神入り、4年20億 5年ぶり日本球界復帰 (2009/10/27)
- 2009 日本シリーズ進出決定!! (2009/10/25)
スポンサーサイト
| ホーム |