



2008年10月13日 (月) | 編集 |
①
平野コーチと契約更新せず、とか。
去年は遅い通達で揉めたので早めに通達したんだろうけど、やっぱり試合が残っている状態だと、テンションが下がる…。
まあ、仕方無いっちゃあ、それまでなんだが。
打撃コーチは2人とも新任なので、もう一年見ても良かったとおもうけどね。
②
で、昨日はともかく、今日はもう少し締まった試合をして欲しかった。
ポストシーズンでこんなグダグダな試合を見せられてもね…。
今年のパは混戦(CS争い)だったけど、ハッキリ言って、どこも決め手に欠いただけだからね。
来年は、高いレベルで競り合いになってくれる事を願いたい。
③
6点差で建山を2イニング行かせなきゃいけないのが、今のハムのつらいところ。
石橋を叩いたと言えば聞こえはいいが、彼しかいないのが実情。
しかも、このことろ調子が落ちてるし。
第2ステージでは、先発が相当頑張らないと厳しそうだ。
中継ぎ不足は稲葉欠場よりも痛い。
で、その稲葉は来年もこんな感じ、一進一退で行く事を覚悟しないと駄目かな。
それよりも、天然芝を求めて、再度の大リーグ挑戦を覚悟する必要があったりして。
④
オリックスはやはりローテの組み方が悪かった様に思う。
机上の計算で小松2戦目にしたことは理解できるが、ダルを回避したことは、少なからずチームの士気に影響したのでは。
やはり短期決戦では、小細工しない方が良いと思う。
そう考えると、大宮での初戦もスウィーニーではなく、ダルで行くべきとなる。
ただ、2勝先取と4勝先取では、同じ短期決戦でもかなり趣が異なる。
う~ん、どうすんだろ。難しいなぁ…。
平野コーチと契約更新せず、とか。
去年は遅い通達で揉めたので早めに通達したんだろうけど、やっぱり試合が残っている状態だと、テンションが下がる…。
まあ、仕方無いっちゃあ、それまでなんだが。
打撃コーチは2人とも新任なので、もう一年見ても良かったとおもうけどね。
②
で、昨日はともかく、今日はもう少し締まった試合をして欲しかった。
ポストシーズンでこんなグダグダな試合を見せられてもね…。
今年のパは混戦(CS争い)だったけど、ハッキリ言って、どこも決め手に欠いただけだからね。
来年は、高いレベルで競り合いになってくれる事を願いたい。
③
6点差で建山を2イニング行かせなきゃいけないのが、今のハムのつらいところ。
石橋を叩いたと言えば聞こえはいいが、彼しかいないのが実情。
しかも、このことろ調子が落ちてるし。
第2ステージでは、先発が相当頑張らないと厳しそうだ。
中継ぎ不足は稲葉欠場よりも痛い。
で、その稲葉は来年もこんな感じ、一進一退で行く事を覚悟しないと駄目かな。
それよりも、天然芝を求めて、再度の大リーグ挑戦を覚悟する必要があったりして。
④
オリックスはやはりローテの組み方が悪かった様に思う。
机上の計算で小松2戦目にしたことは理解できるが、ダルを回避したことは、少なからずチームの士気に影響したのでは。
やはり短期決戦では、小細工しない方が良いと思う。
そう考えると、大宮での初戦もスウィーニーではなく、ダルで行くべきとなる。
ただ、2勝先取と4勝先取では、同じ短期決戦でもかなり趣が異なる。
う~ん、どうすんだろ。難しいなぁ…。
- 関連記事
-
- 2008年 パ・リーグ CS 2ndステージ第3戦 埼玉西武vs北海道日本ハム (2008/10/19)
- 北海道日本ハムファイターズ、2008年 CS第2ステージ進出! (2008/10/13)
- 横浜・石井琢が戦力外通告受ける (2008/10/04)
スポンサーサイト
| ホーム |